春56
			[P.103]
			
		桜エビのかき揚げ
			材料
- 切三つ葉1束
 - 玉ねぎ1/2個
 - 桜エビ(釜揚げ)100g
 - 小麦粉適量
 - 揚げ油適量
 ころも
- 卵1個(M)
 - 冷水(氷水)卵と合わせて200ml
 - 小麦粉1カップ
 
つくり方
- 三つ葉は2cm長さに切り、玉ねぎは薄切りにする。三つ葉、玉ねぎ、桜エビを合わせ、小さい容器に4つにわけて軽く小麦粉をまぶす。
 - 卵と冷水(氷水)をよく混ぜて小麦粉をふるい入れ、さっくりと軽く混ぜてころもを作る。
 - フライパンに揚げ油を1.5cmほど入れて中温に熱し、1にころもを1個分ずつ入れてさっくりと混ぜ、丸くなるように落として揚げる。ころもがきれいに散るように油を回しかけながら揚げる。ころもが色づいたら上げ、しっかり油をきる。
 
藤野先生からのアドバイス
揚げるときは、フライパンの表面積の2/3以上入れないようにしましょう。
			